Translate
2014年8月9日土曜日
「世界標準」って何?みなさんの疑問・意見を出してみよう①
ここ2,3年の間で「世界標準」という言葉で、これからの日本のバレーで取り入れるべきプレーや練習の視点が議論されています。
私は個人的には「世界標準」という言葉はあまり使っていませんが、ここでの議論で言われている内容は、確かに日本のバレーボールの指導理論や選手のプレー観の、従来のものには不足していた、取り入れた方がいい内容があるように思えます。
そんな「世界標準」とわかりやすいタイトルで議論されてきた内容が、レクチャーと実演を交えたDVDが発売されるようです。
「『テンポ』を理解すれば、誰でも簡単に実践できる!! 世界標準のバレーボール」
というタイトルです。
私も個人的には注目しています。
・日本バレーのこれまでの固定概念を変える視点があること
・確かに「今、世界で行われているバレー」に符合することが多いこと
・従来のDVDの「ハウツー論型」ではない、新たなアプローチであること
・選手、指導者を問わず、みんなでバレーを考え話し合う
きっかけになりそうなものであること。
こういった理由で、今回はみなさんにもこの話題を知ってもらいたいと思いました。
発売は5月になってからになるそうです。
そこで、今回のDVDの一端がわかる映像がありましたので、ご紹介いたします。
個人的には、「世界標準」という言葉で表現をしなくても、
目指そうとするコンセプトが、プレーや戦術、指導の在り方のなかで
当たり前になっていけばいいのかなと思ったりします。
だから、はじめのうちは「世界標準」という表現に違和感を覚える人も多いかもしれません。
今回記事にしてみたのは、賛否を問わず、このようなDVDをきっかけに、みんなでもう一度
バレーのプレーや戦術、指導の在り方を考えたり、話しあったり、どこかで集まって研修を深めたり、そういった機会になってほしいなという願いがあります。
それから、加えて言及したいのは、この情報は、「ハウツーもの」ではないということです。
「これをやったら勝てるのか?」という次元で観ては、情報の価値が大幅に落ちると思います。
ですので、賛否を問わず、この「世界標準」なるこれまでのバレーの話題にはないテーマを、
みなさんで議論なさってみてはいかがでしょうか?
(2014年)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿